箕面自由学園 レッスン会
- C裕次郎
- 2017年11月10日
- 読了時間: 3分
みなさんこんにちは、裕次郎です。
先日、箕面自由学園 吹奏楽部のみなさんにレッスン会をしてきました!!!
箕面自由学園 吹奏楽部は部員数130名を超え、
全国でも超有名な強豪校。
平成23、24、25、26、28年度 全日本マーチングコンテスト出場(金賞3回・銀賞2回受賞)や
今年度には日本管楽合奏コンテスト 最優秀賞を受賞したりなど
もーーーほんとにすごい学校なのです。
そして、来たる11月19日に、今年度の全日本マーチングコンテストがあり
そこでももちろん!日本一を目指している
とのことなのですが
演奏する曲の中にワルツが入っているので
【社交ダンスを実際に学び、感性を養いたい】
ということで
エニーでおなじみの、みんな大好き萌先生がお声掛けいただいたということで
私も誘っていただき、一緒に行ってきました!

私はギリギリまで仕事だったので
遅れて参加しました。
先に萌先生がレッスンをしてくれていたのですが
なんせみんな初めてなので、ステップにも戸惑うだろなぁ、どんな感じかな〜?と
楽しみにいざ!会場へ。

萌先生の号令に合わせてワルツのボックス。
ワルツを演奏するにあたり、まずは身体でワルツのフィーリングを掴んでもらおうという狙いです。
いきなりは難しいんじゃないかなー?と思いきや

って、、、
ええええ!!!
みんな初めてとは思えないくらい綺麗に足がピシーーッ!!!!✨✨✨
すごい、、、
そして私も一緒に入り
ペアでの踊りを見てもらうことに。

みんなの応援と
真剣な眼差しがとても嬉しかったです😊✨
そしていよいよ、みんなで組んで踊ってみようということで
ブルースにチャレンジ!

もう、ほんとにたくさんの人数でしたが
みんな覚えがすごく早く
あっという間にブルース が踊れるようになりました!!
マーチングでは前後左右の人との距離感が非常に大切だと思います。
一緒に踊っていくために相手と呼吸を合わせるということは、他者に合わせて行進することに通ずるのでは
といったことを、ブルースをつかって話しをさせていただきました。
そして終了間際、なんと
吹奏楽部のみなさん全員から、お礼にということで
中島みゆきの「糸」の合唱をプレゼントしていただきました!🎉
私と萌先生が椅子に座り
私たちを囲むようにぴしっと整列し
呼吸や目の開き方、体のリズム
全てが一体となった それはもう、ほんとに素晴らしい合唱で
鳥肌が立ち、心が震えました。
(萌先生は隣で号泣)
私たちもたくさんの刺激、パワーをもらった1日となりました。
箕面自由学園のみなさん、本当にありがとうございました。
マーチングコンテスト、頑張ってくださいね!
今回は予定が合わず観に行けませんが
定期演奏会など、お邪魔させてもらおうと思います😊
またお会いできることを楽しみにしています✨✨
Comentários