みなさまこんばんは!
裕次郎です。
本日は、箕面自由学園高等学校吹奏楽部の
定期演奏会に行ってきました!!
さて、どうしてこの学校にご縁があるかというと
エニーのスタート時の講師としてレッスンを担当していただいていた、足立 萌先生と
こちらの学校へ社交ダンス指導に行ったことがありました。
その時のブログがこちら。
その時から、昨年に引き続き今年も定期演奏会にご招待いただき
足立 萌先生とともに鑑賞してきました(^^)
ちなみにこの定期演奏会で3年生が引退するという、3年間の集大成をみせてくれるものなのです。
昨年指導させていただいた子たちは2年生だったので、ちょうどその子たちの引退でもありました。
こちらの吹奏楽部は、
昨年行われました
第31回全日本マーチングコンテストで金賞に輝き
吹奏楽やチアリーディングでも様々なコンクールで金賞や銀賞を受賞したり
第100回 全国高校野球選手権記念大会(甲子園ですね!)での開会式および閉会式での演奏を担当したり等
幅広く活躍する、関西屈指の名門校なのです!!
そんな学校の演奏は
本当に素晴らしかったです。
吹奏楽に始まり、合唱、チアリーディング、マーチング、プロのトロンボーン奏者との共演など
見どころたっぷりの内容でした。
僕は楽器の技術などはわかりませんが
楽器を演奏するときの姿勢
歌うときの表情
体のリズムの取り方など
全員の息がぴったりで本当に素晴らしかったです。
たくさんたくさん、練習してきたんだなあと感じました。
楽しいことばかりではなく、辛いこと苦しいことの方が多かったかもしれません。
部活動を辞めたくなる子もいたかもしれません。
3時間ほどの講演でしたが
最後の最後
演奏の終わった瞬間に演奏者さん全員で
"やーーーっ!!"
と掛け声があったのですが
その掛け声には3年間の想いが込められているのを感じ、鳥肌が立ちました。
表現していくうえで、一番大切なものを
改めて、高校生たちに教えていただきました。
人を感動させるダンスを、僕も踊れるようになりたいです。
心の充電をさせていただいた1日でした!
明日からも、頑張ろう。
気合い十分で、良いレッスンをさせていただきたいと思います(^^)
みなさま、一緒に社交ダンスを楽しみましょう~~~!!!