みなさまこんばんは!
裕次郎です。
突然ですがみなさまにとっての「おふくろの味」はなんですか?
定番のみそ汁やカレー・煮物などもそうですが
うちの母は焼き菓子である「ミルリトン」というものをよく作ってくれていました。
りんご、フルーツミックスをバターと砂糖で炒め煮にしたものとアーモンドクリームを
パイ生地に流し、焼き上げたお菓子なんです
こちら、1/4にカットした大きさです。
パイ生地のサクサク感・アーモンドクリームのしっとり感・そこにドライフルーツの甘みが追いかけてきて
優しくほっとするような味わいでとっても美味しい!!
高校時代に社交ダンス教室へ行って、たっぷり練習した後に良く紅茶と一緒に食べたものでした。
僕は当たり前のように家では食べていたのですが
こちらのミルリトン、今このブログを読まれている多くの方が「なにそれ?」と思っていることでしょう。
そう、外ではほとんど売られていないのです。
僕も高校卒業後から大阪で一人暮らしをし始めて、外食などが増えたのですが
今なお、お店でめぐり合ったことがありません。
それもそのはず、フランスのノルマンディー地方というところの郷土菓子だそうで
日本ではあまり馴染みが無いようですね。
さて、なぜそのお菓子の話になったかというと
今日は用事で朝イチで地元の明石に帰っておりました。
昼過ぎには大阪に戻ってきてレッスンという強行スケジュールでしたが
実家でミルリトンを食べて少しほっこりできました。
明石~大阪間の移動はJR新快速をいつも利用します。
須磨~垂水、舞子のあたりの線路は海にとても近く、絶景です。
僕のお気に入りポイントです。
このように水平線をみることができるのです。
電車内からの写真なので感動は薄れてしまいますが
実際の光景には、心が癒されます♪
ちなみに2枚とも、帰りの景色なので
電車の進行方向にたいして右側に海があり
左側には山があります。
僕は海側の席に座って、コーヒーを飲みながら海を眺める瞬間が大好きです。
神戸はとても良い街です。
そしてその後は大阪でバリバリ、レッスンさせていただきました!
つかの間の休息タイムで癒された裕次郎でした!